Now Loading...

sobakumiai.jp

【一般向け】そば打ち体験教室の第4回目を開催いたします。。本格手打ちそばの技術を学べるほか、蕎麦屋のお料理も一品ご指南予定です。人気の講座ですのでお早めのお申込みをお願いいたします。

そば打ち体験教室【第4回目】

開催日:令和 5年 4月20日(木曜日)
●時間 13時30分 ~ 16時

会 場:麺コミュニティーセンター4階
講 師:講師:永山塾塾長 永山寛康 先生 他
    繁盛店のお蕎麦屋さんが皆様のそば打ちをサポートいたします。

会費:4,000円(お一人様)
募集人数:10 名(満員の場合は次回の講座をご案内させていただきます)

今後の開催予定
・5月も開催予定です。

【一般向け】そば打ち体験教室の第3回目を開催いたします。。本格手打ちそばの技術を学べるほか、蕎麦屋のお料理も一品ご指南予定です。人気の講座ですのでお早めのお申込みをお願いいたします。

そば打ち体験教室【第3回目】

開催日:令和5年3月14日(火曜日)
●時間 13時30分 ~ 16時

会 場:麺コミュニティーセンター4階
講 師:講師:永山塾塾長 永山寛康 先生 他
    繁盛店のお蕎麦屋さんが皆様のそば打ちをサポートいたします。

会費:4,000円(お一人様)
募集人数:10 名(満員の場合は次回の講座をご案内させていただきます)

今後の開催予定
・4月 20日(木)

そば打ち体験教室の第2回目を開催いたします。本格手打ちそばの技術を学べるほか、蕎麦屋のお料理も一品ご指南予定です。 初心者の方でも気軽にご参加下さい。

そば打ち体験教室

開催日:令和5年2月13日(月曜日)
●時間 13時30分 ~ 16時

会 場:麺コミュニティーセンター4階
講 師:講師:永山塾塾長 永山寛康 先生

会費:4,000円(お一人分)
人数:10 名

今後の開催予定
・3月 14日(火)
・4月 20日(木)

令和4年12月21日(水)開催のそば講座は、今回初となる『そば打ち体験教室』を開催いたします。講師は『永山塾塾長』永山寛康先生をお招きして、本格手打ちそばの技術と、蕎麦屋の秘伝、汁作りも教えていただきます。 初心者の方でも気軽にご参加下さい。

そば打ち体験教室

開催日:令和4年12月21日(水曜日)
●午前の部 10時~12時
●午後の部 14時~16時

会 場:麺コミュニティーセンター4階
講 師:講師:永山塾塾長 永山寛康 先生

会費:4,000円(お一人)
  人数:各会10名(合計20名)
お申し込み:FAXにてそば組合事務局までお申し込み下さい。

令和4年9月7日(水)開催のそば講座は、鈴廣かまぼこ㈱をお迎えして万能すりみパウダーを使ったお料理をご紹介いたします。
会員の皆様、ふるってご参加下さい。

万能すりみパウダーを使って

開催日:令和4年9月7日(水曜日)午後5時~
会 場:麺コミュニティーセンター
講 師:鈴廣かまぼこ 様
参加費:無料

※講習会終了後、懇親会を行います。
 会費:3,000円
 会場:錦珍桜 点心舗様にて

※コロナウイルス感染拡大防止の為、7月の店舗見学会は中止とさせていただきます。

創業100年、濱のビーフシチウと美味しいおそば

7月の店舗見学会は横浜の「島田橋 やぶ」様にて開催いたします。
創業なんと100年、ホロホロになるまで煮込んだ名物「濱のビーフシチウ」と美味しいおそばが楽しめる人気のお蕎麦屋さんです。

日 時:中 止(水)
会 場:島田橋 やぶ  様
住 所:神奈川県横浜市神奈川区松本町6丁目45−2
会 費:お一人様5000円+お飲み物代
時 間:夕方5時より



令和2年2月開催予定のそば講座は、お蕎麦屋さんのHACCPについて(公社)日本衛生協会様よりお話をいただきます。

食品の製造・出荷の工程で、どの段階で微生物や異物混入が起きやすいかという危害をあらかじめ予測・分析して、被害を未然に防ぐ方法を、お蕎麦屋さんの中ではどうしたらよいのか?一緒に話合いましょう!!

開催日:令和2年2月5日(水曜日)午後4時~
会 場:麺コミュニティーセンター5階
講 師:(公社)日本食品衛生協会 公益事業部 HACCP事業課 様
参加費:未 定

公益社団法人日本食品衛生協会:
http://www.n-shokuei.jp/eisei/haccp.html

HACCPに関する研修会のご案内

9月のそば講座は丸眞(株)代表眞邊さまに鶏節(とりぶし)を使ったお料理をご提案いただきます。鶏節の魅力、使い方をみんなで学びましょう!!

開催日:9月4日(水曜日)午後4時~

講 師:丸眞株式会社 代表 眞邊 様

参加費:無 料

オフィシャルページ:
http://www.kezuribushi.co.jp/


お蕎麦屋さんでも鶏節が使われています!!

海老名の有名なお蕎麦屋さんである「国分寺そば」様では、鶏節を鳥そばのお出汁としてお使いいただいているらしい。鶏だしは酸味がなく、お蕎麦屋さん本来の汁の味をいっそう引き立ててくれるとのこと。

  4月のそば講座は川崎支部青年部青年会の「寿々喜」様、「そば処三河屋」様のお二人に講師をお願いしております。テーマは「彩りをそえたカレー南蛮」をなんと2種類もご提案いただきます。皆様のご参加をお待ちしております。

テーマ:彩りをそえたカレー南蛮2種

日 時:平成31年 4月23日(火)午後(夜)10時~ 

会 場:麺コミュニティーセンター4階調理室

会 費:700円(お一人)

講師:川崎支部青年会「寿々喜」様、「そば処三河屋」様

お料理:お蕎麦屋さんで食べたくなるカレー南蛮そばのご提案をしていただきます。


◇ 講師のお店ご紹介 ◇

店 名:寿々喜(すずき) 様

ご住所: 神奈川県川崎市川崎区日進町22-1

営業時間: 11:00 ~ 21:00(営業時間内出前可能)

定休日: 日曜日

電 話: 044-233-5150

食べログページはこちら

店 名:そば処 三河屋 様

ご住所: 神奈川県川崎市川崎区東門前1-14-10

営業時間: 11:00 ~ 15:00 17:00~21:00

定休日: 水曜日

電 話: 044-288-4113

食べログページはこちら


  今回は、鎌倉支部のそばよしむら店主、国井様に講師をお願いしております。テーマは季節のお料理です。暦のうえではもう春、新年度におすすめのお料理の調理法を一緒に学びましょう!

テーマ:季節の料理

日 時:平成31年 2月19日(火)午後(夜)10時~ 

会 場:麺コミュニティーセンター4階調理室

会 費:700円(お一人)

講師:鎌倉支部「よしむら(美村)」店主・国井敏紀氏

お料理:季節の山菜おろしそば・田楽みそ・胡麻クリーム豆腐


◇ 講師のお店ご紹介 ◇

そば処よしむら(美村)

ご住所: 神奈川県鎌倉市津西1-11-1

営業時間: 11:30~15:00 17:30~20:30(L.O.)

定休日: 木・第3水曜日

電 話: 0467-31-6305

facebookページ

食べログページ


麺産展-2019

日本麺類業団体連合会 / 全国麺類生活衛生同業組合連合会

神奈川県そば組合facebook

神奈川県生活衛生同業組合